最近考えたデッキについて
最近考えたデッキについて
最近考えたデッキについて
旧枠カードが手元に届いたが、思っていたよりだいぶ満足度が高かった。どれくらい満足したかというと、前回の日記で
欲を言えば《思考囲い》は4枚揃えたかったりもするんだが、すでに持ってるカードに必要以上に出費を重ねるのも馬鹿らしくなったのでやめた。
とか言ってたのにあと2枚ポチるくらい。

そんなわけでモチベーションが上がってきたので、久しぶりにいろんなデッキについてたくさん考えてみた。


▼《衝撃の足音》入りジャンド
いつかリビングエンドのサイドボードに入れてみたいと思って4枚買っておいたものの、リビングエンドが逆風過ぎてストレージの肥やしとなっていた《衝撃の足音》。だったら一番好きなジャンドで入れてみようということで考えてみたが、弱くて使い物にならなかった。

待機4で出たとき仕事もしないカードをそのまま使うわけにもいかず、《血編み髪のエルフ》の続唱でたまたまめくれても1ターン早くなるだけで遅かった。やはりこれを使うなら3マナ続唱や《予言により》を使うしかない、つまり大人しくリビングエンドで使えという結論になった。


▼リビングエンド
ちょうどそんなことを考えていた矢先、敬愛するまつがん氏がリビングエンドで結果を残していた。
https://atsushi-ito56.hatenablog.com/entry/2021/03/19/000000

ぱっと見青リビングエンドかと思いきや、《予言により》ではなく続唱を使う旧型がベースだった。ただし青いので《否定の力》を使うことができるのが売り。

ただし一人回ししてみたもののあんまりしっくり来なかった。理由はクリーチャーにあった。俺は《原始の王者、ゴジラ》が使いたかったのだ。だってカッコイイんだもの。それがわかっただけで満足した。
ところで旧型リビングエンドの強みである《大爆発の魔道士》は、《猿人の指導霊》が禁止されたことでだいぶ使いにくくなったらしい。悲しい。


▼《神秘の反射》+《波使い》入りマーフォーク
旧枠の《真珠三叉矛の達人》が無事手に入ったので、マーフォークをアップデートすることにした。参考にしたのはBigMagicのこの記事。
https://mtg.bigweb.co.jp/article/kiji/decklisttankentai/56

なるほど、《神秘の反射》で相手の出したクリーチャーを《アトランティスの王》に変える動きは面白い。

しかし《剥奪》は引っかかる。このデッキに限らずマーフォークでちょいちょい使われてるのを見てきたが、昔から《変わり谷》を4枚入れるデッキに青青を要求するのはいかがなものかと思っていた(クリーチャーは《霊気の薬瓶》があるので目を瞑れる)。

なので自分が組むなら《剥奪》は入れず、なぜか入っていない《広がりゆく海》や何かしらのクリーチャーを入れると思う。《否定の力》以外の打ち消しはサイドで良さそう。
ところで現代だと《ヴェンディリオン三人衆》は《厚かましい借り手》に取って変わられたのだろうか?《ヴェンディリオン三人衆》好きなんだけど。


▼ホロウワン
そういえば《信仰なき物あさり》がなくなってホロウワンはどうなったんだろうか?そう思って調べてみたら、《歴戦の紅蓮術士》や《アゴナスの雄牛》を使って生き延びていた。
https://article.hareruyamtg.com/article/39782/

しかし一人回ししてみたものの安定感がなさすぎた。やはり《信仰なき物あさり》が抜けた穴は大きかった。


▼死の影ジャンド
ここからが本題。
少し前に安かったので買っておいた《スカイクレイブの災い魔》拡張アート版を使うべく、隙を見てデッキを考えていたが、なかなか苦戦していた。

通常の《タルモゴイフ》を使う型だと、1マナクリーチャーが《死の影》を除くと《僧院の速槍》しかなく、これを引いてないと2ターン目に《スカイクレイブの災い魔》が出せないのが難点だった。
そこで《タルモゴイフ》を使わず2色にしてみたが、代わりに入る1マナの《ボーマットの急使》が弱すぎて無理だった。

そしてしばらく放置していたが、久しぶりに調べてみたらこれというデッキが見つかった。
https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0034414/

正解は赤い《ステップのオオヤマネコ》こと《アクームのヘルバウンド》。初心に返ってSuper Crazy Zooを目指せばよかったのだ。
あとこのリストだと《通りの悪霊》を使っているのに、サイドに《夢の巣のルールス》が入っているのが面白い。対バーンのような積極的にライフを減らしたくないゲームでは、《通りの悪霊》を抜いてルールスを相棒にするのだろう。参考にさせてもらおう。


というわけでまずは死の影ジャンドをアップデートしてみようと思う。4月以降はようやく紙をしばくこともできそうだしね。
https://mtg-jp.com/reading/information/0033853/

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索